映画・ドラマ

(映画)スタンド・バイ・ミー

utsupapa

 「スタンド・バイ・ミー」は何度も見返している映画のひとつ。

 この映画で感じるのは「子供と大人の境界線上の輝き」である。

 映画を端的に言えば、

 「多感な時期である少年たちは冒険を通じて一歩大人になる」

 という内容だが、感じ取るメッセージは人それぞれだろう。

 まず、彼らの日常が描かれる。

 狭く、居場所のない町、退屈した4人の子ども。

 彼らはボーダー(町)を越える。

 何者かになるために。

 映画の冒頭、赤い橋を渡るシーンがある。

 それがボーダーを越えることを印象付けている。

 死体を見つければ、何者かになれる気がする。

 気の合う友人との他愛もないやりとり。

 想像できないことに遭遇し、困惑する。

 時には友とぶつかり、時には協力し。

 冒険を通じて、見たくない過去や現実と向き合う。

 近づいてくる彼らの将来。

 勘のいいゴードンやクリスは現実と将来の狭間で悩み始める。

 大人と子供の境界線にいる彼ら。

 そこでまたとない経験をし成長するわけだが、

 成長物語ではない。

 大事なのは彼らは冒険しているまさにその時、輝いていたということである。

 子どもにとって将来のために今を費やすのは、将来にとって価値のあることだ。

 しかし、子どもの時間の本質はそれだけではない。

 子供は純真無垢に輝く時間を過ごせる貴重な時間である。

 まだ、何者でもない彼らは、

 何者でもないからこそ、たった一日の冒険に没頭できる。

 まさに今を赴くままに動き出している。

 枠から抜け出そうともがいているのだ。

 その瞬間こそまさに彼らが輝いている。

 そして、その輝きは本当に儚い。一瞬のきらめきである。

 少なからず皆さんも経験があるだろう。

 大人になってしまった私にその輝きはもう取り戻せない。

 取り戻せないからこそ、良いのだ。

 あの12歳のころのような友人はできない。

 その友人は心の中に今もいる。

 ちなみに私は夜のシーンが好きだ。

 ゴードンのすべらない話、クリスの涙。

 ミッキーはネズミ、ドナルドはアヒル、プルートは犬。

 じゃあ、グーフィーは?

 

ABOUT ME
うつぱぱ
うつぱぱ
3人の子どものぱぱ
2023年6月にうつ病と診断され、療養中。
よくわからない焦りからブログを始める。
記事URLをコピーしました